牛深ハイヤ祭り(4月中旬)

天草の春を彩る一大イベント「牛深ハイヤ祭り」。“牛深ハイヤ”は、日本各地に広まったハイヤ節系統民謡の源流といわれています。
イベントでは、牛深ハイヤの軽快なリズムに乗って町中を踊り歩く“ハイヤ総踊り”や、地元の新鮮な魚介類や特産品などを販売する“牛深名産ハイヤ市”など、さまざまな催しが行われます。毎年県内外から約8万人の観光客などが訪れ、大変な盛り上がりを見せます。また、“ハイヤ総踊り”には当日、飛び入り参加ができます。
牛深商工会議所(牛深ハイヤ祭り)
(外部リンク)
天草花しょうぶ祭り(6月上旬)

天草花しょうぶ祭りでは、この祭りでしか見ることができない菖蒲園内の木道を練り歩くハイヤの踊りの競演や、ホタルが舞う夜の花菖蒲園ライトアップ、菖蒲園を眺めながらのお茶会のほか、特設ステージでの各種イベントや、地元物産品のバザールも開催します。
天草花しょうぶ祭り実行委員会
(外部リンク)
天草ほんどハイヤ祭り(8月上旬)

天草の夏の一大イベント「天草ほんどハイヤ祭り」。期間中は、小学生以下で結成した14チーム約1,000人の子どもたちが、趣向を凝らしたかわいい衣装と振り付けで元気に練り歩く“天草子ハイヤ”や、1.5尺の大玉花火(直径400m)や新作花火など、約7,000発が天草の夜空と海面に咲き乱れる“天草ほんど花火大会”、ハイヤ踊りの伝承者、愛好会などが一堂に会して、自慢のハイヤ踊りを披露する“天草ハイヤ踊りの競演”が行われます。
天草ほんどハイヤ祭り
(外部リンク)
天草大陶磁器展(11月上旬)

市内外から集まった70の窯元・陶芸家の作品や、天草の伝統工芸品などを展示・販売する「天草大陶磁器展」を開催します。入場は無料です。
天草窯元めぐり
(外部リンク)
牛深あかね市(12月上旬)

牛深の海の幸、山の幸を堪能してもらう『牛深あかね市』。同市では、地元で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜などを販売する「いきいきマーケット即売会」など、さまざまな催しを実施します。
牛深商工会議所(牛深あかね市)
(外部リンク)
天草マラソン大会(2月中旬)

同大会ではフルマラソンとハーフマラソンを実施。国道324号線の天草信用金庫前をスタートし、フルマラソンは苓北町西川内で、ハーフマラソンは五和町御領で折り返します。
天草マラソン大会
(外部リンク)